一般社団法人 日本シルバーサポート協会

メニュー
  • HOME
  • 当協会の想い
  • 事業のご案内
    • 高齢者の住み替え支援事業
    • 相続空き家問題支援事業
    • 家族信託活用支援事業
  • 相談事例
  • アクセス
  • ご相談・お問い合わせ
  • 協会概要
  • ブログ
  1. 2016
    15Nov

    良い相談相手はいますか?

    • ブログ, 不動産, 家族信託, 成年後見, 相続, 相続税, 遺言

    普段私たちがお手伝いしている高齢者の方が抱える問題は、とても多岐に渡ります。ご自宅から老人ホームなどへの住替えを検討される場合、行先の施設探しだけでは無く、ご自宅の売却の問題、それに付随する家財処分などの問題、また、それ以外でも施設に入居した後、自分が生活して行く上で誰かにサポートしてもらいたい、例…

  2. 2016
    31Oct

    タワーマンションを買って相続対策!?

    • ブログ, 不動産, 相続, 相続税

    近年、相続問題が注目される中、様々な相続対策にまつわる情報が紹介されています。その中の一つに高層マンションの上層階を購入するというものがあります。これはどういう対策かというと、通常、マンションにかかる固定資産税は、床面積が同じなら、下層階でも上層階でも同じです。しかし、分譲時の販売価格や中古市場での…

  3. 2016
    19Oct

    最近、高齢者の孤独死の問題がニュースで取り上げられています。私も単身で不安なので高齢者向け住宅などへの住替えを検討していますが、どのような所を選べば良いのでしょうか?

    • 相談事例, 老人ホーム, 遺言

    【質問】私は現在80代で数年前に主人を亡くし現在都内の一戸建てに一人で住んで居ます。私たち夫婦には子供がおりませんので身の回りの事など、姪(主人の姉の子)がたまに様子を見に来てくれます。寝室が2階にあるので毎日階段の上り下り必要なのですが最近はそれも段々辛くなって来ました。おかげさまで私は未だ要介護…

  4. 2016
    13Oct

    遺言書の保管場所

    • ブログ, 相続, 遺言

    最近は、終活ブームでエンディングノートや遺言などに注目が集まっています。そういったテーマで様々なセミナーなども開催されていますのでそこで知識を得てもうすでに準備したという方も多いのではないでしょうか? 遺言書などはその内容にご自身の財産に関する事や親族関係に関する事など重要な個人情報が記載され…

  5. 2016
    20Sep

    数年前に主人を亡くしました、子供が居ませんので自分の葬儀やお墓の事などでまわりに迷惑をかけないようにしておきたいのですがどうすれば良いでしょうか?

    • 相続, 相談事例, 遺言

    【質問】  数年前に主人を亡くし、現在は自宅で一人暮らしです。私たち夫婦には子供がおりませんので自分が死んだ後の事でまわりに迷惑をかけないようにしておきたいと思います。親族は私の実の妹が一人と主人の弟が一人おりますが、主人亡き後は主人の弟の娘である姪が何かと世話をやいてくれます。ですので、もし出来る…

  6. 2016
    09Sep

    老い支度は「まだ早い」が丁度いい!?

    • ブログ, 成年後見, 相続, 老人ホーム, 遺言

    皆さんお引越ししたことありますか? 恐らく、ほとんどの方が1回位は経験したことがあるのではないかと思います。 荷物をまとめたり、要らないものを整理したり、引越し業者の見積もりを取ったり・・・ 結構やることが多くて大変です。 高齢者の方が自宅から有料老人ホームなどへ住替えをされ…

  7. 2016
    01Sep

    家族が亡くなったときの相続手続き2 遺言書が無い場合

    • ブログ, 相続, 遺言

    前回のblog記事で、遺言書がある場合の相続手続きについてお話しました。今回は遺言書が無い場合はどのような手続きが必要かについてお話したいと思います。ご家族が亡くなり相続が発生した場合、法的に有効な遺言があれば、原則、遺言で指定された内容に基づいて相続が行われます。遺言が無い場合、まず行わなければな…

  8. 2016
    30Aug

    現在、代々続く家業の寿司店を営んでいます。次男が家業を継ぐと言ってくれていますので遺言を残しておこうと思いますがどのような内容にすれば良いのでしょうか?

    • 不動産, 相続, 相談事例, 遺言

    【質問】曽祖父の代から続く家業の寿司店を営んでいます。息子が二人おりますが長男は大学を出て大手企業のサラリーマンになりました。その後、結婚して数年前に自分の家も手に入れて家族で生活しています。次男は高校卒業後、家業を継ぐため、寿司職人の修行に出て昨年、修行を終えうちの店を手伝ってくれておりますが未だ…

  9. 2016
    22Aug

    家族が亡くなったときの相続手続き1 遺言書がある場合

    • ブログ, 相続, 遺言

    身近なご家族が亡くなった時、あなたはどうしますか?日本は超高齢化社会を迎えており、内閣府発表の統計資料では、2060年には75歳以上の方が人口の約27%を占め4人に1人が75歳以上ということになるそうです。当然、今後ご家族が亡くなり相続手続きをしなければならない状況に直面する方も増える事が予想されま…

  10. 2016
    21Aug

    先日、亡くなった母の遺品整理をしていたところ自筆の遺言書が2通出て来ました。内容がそれぞれ違います。どうすれば良いのでしょうか?

    • 相続, 相談事例, 遺言

    【質問】先日、母が亡くなりました。実家に行って遺品の整理などをしておりました所、タンスの引出しから自筆の遺言書が2通出て来ました。一つは平成26年4月1日付で、自宅土地建物は兄に、預貯金は私にという内容でした。もう一つは平成27年10月7日付けで兄に全ての財産を相続させるという内容でしたこの場合どの…

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • »
アクセス
相談・お問い合わせ

Menu

  • HOME
  • 当協会の想い
  • 事業のご案内
    • 高齢者の住み替え支援事業
      • 無料査定サービス
      • 現金買取サービス
      • セミナー・啓蒙サービス
    • 相続空き家問題支援事業
      • 公正証書原案作成サービス
      • 相続手続きおまかせサービス
    • 家族信託活用支援事業
      • 認知症見守り信託支援サービス
      • 障がい者見守り信託支援サービス
      • ペット見守り信託支援サービス
  • 相談事例
  • アクセス
  • ご相談・お問い合わせ
  • 協会概要
  • ブログ
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
日本シルバーサポート協会不動産株式会社
日本シルバーサポート協会マイベストプロ
遺言書の検認
お墓の種類について教えて下さい。
家族信託勉強会でのご相談・ペットに遺産を…
正しい遺言の書き方
自宅の名義が亡くなった父の名義のままです…
相続した不動産を売却しようと思っています…
会社を経営しています長男に会社を継がせた…
成年後見制度について教えて下さい。
最近終活ブームでTVや雑誌などで遺言書の…
ページ上部へ戻る

一般社団法人 日本シルバーサポート協会

Menu

  • HOME
  • 当協会の想い
  • 事業のご案内
    • 高齢者の住み替え支援事業
      • 家族信託活用支援事業
      • 無料査定・買取サービス
      • セミナー・啓蒙サービス
    • 相続空き家問題支援事業
      • 公正証書原案作成サービス
      • 相続手続きおまかせサービス

Menu

  • 家族信託活用支援事業
    • 認知症見守り信託支援サービス
    • 障がい者見守り信託支援サービス
    • ペット見守り信託支援サービス
  • 相談事例
  • アクセス
  • ご相談・お問い合わせ
  • 協会概要
  • ブログ
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
Copyright ©  一般社団法人 日本シルバーサポート協会 All Rights Reserved.